• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

新・オンラインシフト型ビジネス®︎

  • mypace
  • オンラインシフト
  • teachable
  • プロフィール:コシケン(コシミズケンタ)
teachableの料金プラン

teachableの料金プラン

posted on 2020年8月30日

Teachableの料金プランは2020/4/1以降と2020/7/15以降で少し変わっています

teachableの料金プランは2020/4/1以前は、無料プラン、有料プラン(Basic、Professional、Business)があり価格はそれぞれ無料、Basic:$39/月、Pro:$99/月、Business:499$/月でした。(ともに月額払の場合)

そして、2020/4/1から上記のプランの価格と包含される機能が一部変更となりました。金額の変更は、Pro:$99→$119/月(月額$20アップ↑)、Business:$499→$299/月(月額$200ダウン↓)となりました。(いずれも月額支払の場合)

そしてさらに、2020/7/15から「無料プラン」が無くなり、teachableのアカウントを作成すると、Proプランの2週間「無料トライアル」というものに変更されました。無料トライアルの状態では、コースを作成することは出来ても、販売することが出来ず、販売するにはProまたはBasic、Businessいずれかの有料プランにアップグレードしないといけないことになったんです。

・・・これからteachableを始めてみようというあなたには、ちょっと以前とは違う状況になった、と理解する必要があります。そんな中で僕がおすすめするシナリオはこうなります。(動画で解説しました)

「teachableの使い方2020〜」一覧ページに戻る

目次

この記事を書いた人

AibaKazuyoshi
AibaKazuyoshi
山形県出身の50代システムエンジニア。
バブルの終わりに大手IT企業のシステム子会社に入社。以来25年以上システムエンジニアとして多くのシステム構築プロジェクトに携わる。
単身生活10年、パワハラ上司との長年の格闘など、いくつかの転機を迎えながら、このままSEとして会社にしがみつく人生に不安を感じ40代後半からひとり型ビジネスの起業ノウハウを学び始める。
現在は、はじめてオンラインスクールを立ち上げる方に、講座のコンセプトや動画の作り方からシステム実装まで一貫してサポートしている。
最新の投稿

この著者の記事一覧

  • Teachableの日本語化とは?teachable2021.03.01Teachableの日本語化とは?
  • オンラインシフト2020.12.30オンライン創業〜オンライン講座の未来はどうなる?
  • オンラインシフト2020.12.30オンライン創業〜オンラインスクール作成で苦労した点
  • オンラインシフト2020.12.29オンライン創業〜具体的に進めるスケジュール例

Filed Under: teachable

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 会社に合わない人が避けるべき「バカ」との人間関係(ホリエモンに学んだ)
  • Teachableの日本語化とは?
  • 【落合陽一の予言】ウーバイーツで副業しても稼げなくなる理由
  • 【落合陽一が提唱!】『情報収集』すればするほど失敗する人の4つの特徴【AIが台頭する「新しい自然時代」の生き方】
  • 在宅勤務なのに副業の時間が取れない3つの理由[人生を変える働き方の意識改革]
  • 初心者から副業でプログラマーになっても稼ぎ続けることは出来ない理由

Archive

  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (4)

カテゴリー

  • mypace (14)
  • teachable (7)
  • オンラインシフト (6)
  • mypace
  • オンラインシフト
  • teachable
  • プロフィール:コシケン(コシミズケンタ)

Copyright © 2023 MicroBusinessAcademy(OnlineShift.jp)