・ゼロストレスで収入が得られる、なんて聞くと
「なんだか怪しい」と感じたりしますか?
・実は、その『怪しい』と感じる考え方にこそ、あなたが成功できていない原因があります
こんにちは、ゼロストレスで収入源を作る専門家、コシミズケンタです。
実は、僕自身、仕事をするんだからゼロストレスなんてことはあり得ない。
とずっと思っていました。
だって、仕事=嫌なことをする、という風に思っていたし
嫌なことを我慢するからこそ、給料がもらえるんだ、と考えていました。
実際、自営業で職人の父が,朝から晩まで家に併設された工場で仕事をしてた時
「ちくしょー」とか「くそー」と言いながら忙しそうに働いていました。
だから、ずっと「仕事というのは嫌なことをしなければならないんだ」と思い込んでいたんです。
でも、大学生の頃、偶然、ものすごい稼いでる
とある小さなコンサルタント会社でバイトをすることになりました。
従業員さんも給料に全く文句がない、と言っていました。
しかも社長さんはいつも楽しそうに働いているんです。父とは全く正反対でした。
居酒屋の席で社長さんに恐るおそる「仕事って楽しいですか?」と
単刀直入に聞いてみたことがあります。
そうしたら、驚きの答えが返ってきました。
「24時間の中で、多くの時間を仕事で費やしているのに、それをイヤイヤやってるのっておかしくない?」
「そういう人生ってどう思う?」
この時、確かに僕は
「その通りだな」と思いましたし、「自分も楽しめる仕事をしよう」と心に決めました。
会社を辞めてから、何人もの成功している人と出会い、お話を聞いていくと
やっぱり、みんな楽しそうなんです。
自分の仕事を語るのに、放っておいたら1日中話してくれそうな方ばかりでした。
そんな方たちにまた「仕事って楽しいですか?」って聞いてみたんです。そしたら
「楽しくないわけがないじゃん。だって、朝から晩まで好きなことをしているんだよ」
「それに、自分が仕事をすればするほど、感謝されるんだから、どんどんやってしまうよね」
「朝起きるのが楽しみで、この仕事を始めてから目覚ましをかけたことはないんだよね」
これ、複数の方が、ほぼ同じ表現で話してくれた事実です。
なぜ、そんなに「好きなこと」が仕事にできるのか、よくよく聞いてみたので、
今日は、その内容についてシェアしますね。
重要な点は3つありますので、聞き逃さないように最後まで聞いてください。
あ、それと、もし良かったら、この「好きなこと」を仕事にする
「ゼロストレスのビジネスを作る方法」についての無料動画を、今だけ開放しているので下記からダウンロードしてみて下さい。きっと、お役に立てると思います。
↓ ↓ ↓

さて、成功している人は、なぜ、ゼロストレスなのか?
その一つ目の理由・・
それは、既にお金を持っているから、、、ではありません。
実は、私も、お金があるからゼロストレスなんだ、思っていたんですが、
それはどうも違うようでした。
成功している人にお話を聞くと、
全く失敗することなく、スムースに成功に到達しました、なんていう人はほとんどいません。
すごい借金とか、破産の一歩手前なんていう状況から逆転した
なんていうストーリーを語る人の方が、一般的じゃないかな、と感じています。
共通しているのは、それを、本当に苦労ばかりで、、なんて言いながら
実に楽しそうに話すということでした。
むしろ、苦労したこと自体を楽しんでいるように思えてなりません。
お金がなくなってしまう、どうしよう、どうしよう、と頭を抱えていたという人は一人もいません。
どうすれば借金を返して現状から抜け出せるのか?
自分が望む人生へ至るために、今、何をすれば良いのか?
そういったことを考えて、考えて、実際にやって行った、ということなんです。
つまり、借金とか、現時点でのダメダメな状況にフォーカスしていたのではなく、
そこから抜け出した、理想の未来を、ずっと見続けていた、ということです。
自分が、このダメダメな状況にいるのは、そもそも、おかしい。
さっさと抜け出して、理想の状態に戻ろう。
そのために、今、何をすればいいんだろう。
簡単にいうと、これしか考えてなかった、ということ。
つまり、行動することしか考えていない、ということでした。
もちろん、大変な状況ですから、いろんなプレシャーとかもあったかもしれません。
思うように結果が出ないことも、面倒だな、と思うこともあったかもしれません。
でも、歯を食いしばって、それに耐えた、というよりも
未来を信じて、むしろ、その状況を楽しんでいた、ということのようです。
「だから、今、思うような状態でなくても、何も心配ないんだよ。」
成功者たちは、口を揃えて、そう言ってくれました。
そして、成功している人は、みんな、とても親切です。
自分がどうやってヤバイ状況から抜け出したのか、とか
どうすれば上手くいくのか、ということについて、たくさん話をしてくれます。
相談すれば、それは、こうすれば良いんだよ、と惜し気もなく教えてくれたりもします。
つまりそれは、経験してきたことだから、話ができるということ。
失敗したからこそ、経験できたことがあった、ということ。
言い方を変えれば、失敗経験があるからこそ、成功する方法がわかった、ということでもありました。
ゼロストレスビジネスに必要なことは
まず、経験することです。
失敗しても良い、
というか、失敗って、成功法則を知るために必要な、貴重な経験なので
どんどん経験した方が、早く成功に達することができる、ということなんです。
成功している人ほど、たくさんの失敗談を持っています。
実際、失敗したことを自慢しているとしか思えない、という感じで話す人がほとんどです。
確かに、失敗の話をしているのですが、裏を返せば、こうすれば成功する
ということを語っているわけです。だから、楽しそうなんだと思います。
逆に、失敗せずに全部うまくいきました。という人からは
教わることが少ないかもしれません。
なぜなら、経験知が少ないから。。
だって、スムースに成功してしまったということは
たった一つの成功体験しかない、ということですから、
もしかしたら、その人の経験していない他のケースについては、まるでわからないかもしれません。
ゼロストレスで作る新・教育型ビジネスは、
自分の失敗したところを、他人に教える、というビジネスでもあります。
そのポイントは、できるだけ安全に失敗してもらうようにする。
失敗は必要な経験だけれど、立ち直れないほどの大打撃を受けたら
二度目のチャレンジができません。
だからこそ、失敗するポイントを指摘しながら、
ああ、これが失敗ポイントなんだな、と気づいてもらいながら
実際に経験を積んでもらうこと。
これが大切なポイントです。
失敗しても、学んだだけ、なので、ストレスにはならないんです。
なんか、詭弁のように聞こえるかもしれませんが、
この感覚がわからないと、成功に至ることはできないかもしれません。
会社の中では、体感できないことです。
だからこそ、会社の外の世界で、経験する事が必要なんです。
ゼロストレスビジネスに必要ことの2つ目は
自分が解決した出来事から、法則を導き出す、ということです。
失敗はネタです。
失敗すればするほど、ネタに困らなくなる、ということです。
過去の自分を振り返ると、あの時、こうしておけばよかった、と思うことがたくさんありますよね。
それ、全部、ビジネスのネタになります。
上手くできなかったことを何とか工夫して、できるようにした。
これが一番のビジネスのネタになります。
今、生きている、ということは、思うような状態かどうかは別にして
生物としては、生き続けることに成功しているということですよね。
だとしたら、失敗した、と思っていることも、実は、何とかしてきた、のではないでしょうか?
もちろん、理想的な状態ではないかもしれないけれど
それなりに、なんとかなった、なんとかしてきた、のではないでしょうか?
だとしたら、自分の人生を振りかえれば、
人に教えられる、小さな成功体験が、たくさんある、ということなのかもしれません。
失敗したことがネタになる、のですから、失敗は失敗じゃない。
失敗だと思っていたことが多ければ多いほど、
小さなビジネスがたくさんできるということですから。。
だとすると、現在の思わしくない人生こそが、大成功の元ネタなのかもしれないし、
そう考えれば、失敗だ、と落ち込むのではなく、役立つ話ばかりになります。
この、失敗=小さな成功ノウハウ、というパラダイムシフトこそが、
ゼロストレスビジネスの始まりとも言えるかもしれません。
でも、失敗から学ぶのに、その失敗経験を一から全部話していたら、
一つのことを学ぶのに、すごく時間がかかってしまいます。
一つの出来事って、いくつもの事象が重なり合って出来ているのが普通ですから
どこから、どこまで話をすればいいのか、も厳密に考えるとわからなくなってしまいます。
なので、いくつかの同じようなパターンを見つけ出して
その中から、解決に向かう『法則』を見出せたとしたら、
それは、多くの人にとって、わかりやすいノウハウになると思いませんか?
これが、体系化とか、法則化、という作業です。
自分が解決してきたことを、人に教えることをビジネスにする「新・教育型ビジネス」とは、
自分が解決したことを「法則」にすることで、
他の人にも高い再現性を持つノウハウにまとめていく、ということです。
なので、失敗したり、困難なハードルが表れたりすると、すごく嬉しいんですよね。
これを解決したら、また一つ、商品ができる、なんていう感じなんです。
成功者が失敗したことを、本当に楽しそうに話すのも、
それを乗り越えることで、より成功できる、という事がわかっているからでした。
ここが、僕と根本的に間違っていたところでした。
僕は失敗はいけないことだ、と思っていました。
なぜなら会社を辞めてすぐに始めた実店舗販売で
2週間で70万を失う、という経験をしたから。
できるだけ失敗しないようにすること、お金をかけずに無料でやることが良いことだ
と思っていました。
だから、何か初めてのことに取り組むときでも、
失敗する前に、いろんなことを調べて、できるだけ失敗しないようにしていた。
ビジネスコンテストに2度も出してプレゼンしたのも失敗したくないからです。
だって本当にやりたいビジネスだったら、コンテストの審査員に評価されなくても
勝手にやるはずだから。ただ単にやりもしない夢を語って誰かに承認してもらいたかっただけでした。
夢に逃げて、現実逃避をしていた、とも言えますね。
チャレンジする、とか言いながら、失敗しない準備を一生懸命していたんです。
でも、それって、誰かが既にやったことをトレースしたに過ぎません。
だから、同じことをやっても、何も発見がない。
つまり、ネタにならないし、収入源になる「独自の法則」も
見つからないということなんですよね。
なので、もし、失敗した経験があるなら、それを詳細に分析して「法則」を見つけ出してください。
自分が失敗だ、と思っていることを思い出すのは嫌なことかもしれません。
でも、実際には、それこそが、収入源になります。
だって、嫌なことに取り組む人は少ないから、競合つまりライバルに勝てる力がある、ということです。
それに、嫌な事がお金になれば、多分、その嫌なことは「嫌」ではなくなるはず。
実際に、僕がビジネスで失敗した嫌な思い出は、今ではネタになる「良い思い出」に変わりました。
嫌な思い出が無くなって、収入が入ってくるとしたら、
こんなに良いことはありませんよね。
嫌なことは我慢して繰り返すのではなく、ネタにしてお金に変える。
これが2つ目のポイントです。
三つ目に必要なことは
自分を開示して情報発信をすること
2つ目のポイントと似ていますが、失敗談をどんどん情報発信すると
どんどんアクセスが広がります。
人は、他人が上手くいっている話よりも
他人が失敗した話の方が好きです。
でも、失敗した話に加えて、それを解決し、うまくいった話の方が
より多くの人に響きます。
これ「神話の法則」という法則になっているんですが、
聖書とか、ハリウッドのヒーロー映画「スターウォーズやロードオブザリング」
日本では「ドラゴンボール、ワンピース」等のアニメ、「ドラゴンクエスト」等のゲームも
すべて、この法則にのっとって作られています。
よくよくストーリーを追うと、最初、主人公は失敗して追い詰められますよね。
そして、何かと出会ったり、何かがわかったりして
そこから大逆転劇が開始されたりします。
この何か、というのが、2つ目のポイントで説明した「法則」なんです。
ゼロストレスビジネスを作る「新・教育型ビジネス」では
情報発信をすごく重視しています。
失敗体験を開示できるからこそ、この「法則」が、いかに効果があるか
を伝える事ができます。
法則の元になる失敗体験が開示できなければ、
なぜ、この「法則」が効果があるのかが、わかりません。
そして、開示できるようになるということは
失敗は恥ずかしいことでも、ネガティブなことでもない
ということになるということです。
私の起業仲間に、ダメダメ社員だった人がいます。
年上の人に、ダメダメ社員とかいうと本当は失礼なんですが、
ダメダメ社員だった、というと喜ばれるので、そう言っています。
そもそも、システムエンジニアで、真面目な良いおじさんなんですが、
上司にパワハラを受けたり
パチンコとかスロットにハマって何十万も借金したり
うつになって休職したりしています。
でも、そういった体験の中から
サラリーマンから抜け出して、上手くビジネスを組み立てるための「法則」を見つけ
今では、オンラインビジネスの専門家として、
自宅をオフィスに、もともと得意でやりたかったシステム周りの教材を作って
毎日、楽しみにながら生活しています。
ダメダメ社員だった事がネタになっている
ダメダメ社員だったことが、今の彼を作っている
だから、ダメダメ社員だったことを、恥ずかしいと感じる事なく開示できる
これって、人生全体に自信を回復するのに必要なプロセス
とも言えるかもしれません。
なので、今、自信を失っている人は、
自信を失ってしまった出来事を、勇気を持って人に開示してみてください。
すぐにはできないかもしれません。でも、それがネタになって収入が入ってくれば
喜んで開示できるようになるかもしれません。
そうすれば、自信を失っている場合じゃないですよね。
失敗した事だらけの人生だとしたら、収入源がいっぱい転がっているという事ですから。
さて、まとめますね。
自分の失敗という貴重な経験を、収入源に変えるのに
大切な3つのことは
(1)自分のこれまでの人生の中から、失敗したこと、克服してきたことを探す
(2)それを「法則」にまとめる
(3)失敗談をストーリーにして情報発信する
この3つです。
そして、このプロセスを、どんどん回していくことで
ストレスに感じていた「失敗してきた自分」が
収入源を作ってくれる経験をたくさん持つ自分に変わっていきます。
ストレスの本質は、今の自分や、過去の自分を否定していることです。
私が提案する「ゼロストレスの新・教育型ビジネスを作る方法」は
そのストレスの要因こそが収入源になることだ
というパラダイムシフトを起こすことで、
人生も収入も、両方、良い状態にしていく方法です。
それは、多くの成功者の方が教えてくれたことであり、
会社の中での常識とは、真逆のことだからこそ
是非、あなたに伝えたいと思っています。
今までと同じ価値観、同じ行動を繰り返していても
人生は決して望む方向へ向かうことはありません。
何か、今までとは、全く違う「考え方」「捉え方」を
採用して、それを信じて、今までとは違う行動をとること
これが、人生を変える唯一の方法と言えるのではないでしょうか?
ここまで聞いていただいて本当にありがとうございます。
詭弁のように聞こえるところが、たくさんあったと思います。
でも、詭弁のように聞こえる自分が、実は会社生活に最適化してしまっているんだ
ということに気づいて欲しいです。
もし良かったら、この「失敗経験」を収入源に変える
「ゼロストレスのビジネスを作る方法」についての記事を、
今だけ開放しているので下記からダウンロードしてみて下さい。
↓ ↓ ↓

きっと、あなたの人生のお役に立てると思います。
目次
この記事を書いた人
最新の投稿
mypace2020.11.12社会不適合者の僕が月商200万を突破した楽メンタル起業法とは?
mypace2020.07.03ゼロストレスビジネスに必要な3つのこと【新・教育型ビジネスの作り方】