• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

新・オンラインシフト型ビジネス®︎

  • mypace
  • オンラインシフト
  • teachable
  • プロフィール:コシケン(コシミズケンタ)
中途半端で飽きっぽい人が学びをお金に変える勉強法

中途半端で飽きっぽい人が学びをお金に変える勉強法

posted on 2020年9月17日

色んなことを学んだけど、何もかも中途半端で、すぐに飽きてしまう自分が嫌だ、と感じてませんか。でもそのスキルや知識、ノウハウの活かし方を知れば、会社とは別の新しい収入源を手にすることが出来るかもしれません。今日は、中途半端だと思ってる人が、学んだことをお金に変える意外な2つの方法について解説をしていきます。

こんにちは、マイペースな生き方の専門家、コシケンことコシミズケンタです。僕自身、セミナーやワークショップ、読書が好きで、心理学のスキルや知識、ノウハウを溜め込んでいました。でも学んだはいいもの、どうやってお金にしたり、ましてやビジネスにするのか、という方法については皆目検討が付きませんでした。でもメンターから2つの方法を教わって実際にビジネスを始めた所、3ヶ月で72万、9ヶ月目には月収100万を突破しました。そして今では、自分らしいマイペースなビジネスをしつつ、趣味のジャズピアノやアニメ鑑賞、シェアハウスの外国人の友達と交流する生活を送っています。

では、いきなりですが、その2つの方法を大発表します。それは20点主義とバンジージャンプ法です。20点主義は、時間とお金に余裕がある人向け。バンジージャンプ法はその名の通り、怖い思いもしますが、時間とお金をかなりショートカットできる裏技みたいなものです。まず最初に、この学んだことをお金に変える2つの方法について具体的に解説をしていきます。また最後には、中途半端なスキルから自分らしく生きる具体的な方法について紹介していきます。是非、最後までご視聴下さい。それでは始めていきましょう!

目次

中途半端でもお金を稼ぐ方法1:20点主義

まず、1つ目の方法、20点主義について。これ言葉の通り、自分が20点だ、と思うレベルでまずは商品やサービスを作って売ってみる、ということなんです。でもこういう話をすると「20点で売るなんてお客様に失礼じゃないか」というお叱りの声も頂きます。僕も、昔は完璧主義だったので、そう思う気持ちも良く分かります。でもまず考えていただきたいのは、この20点って、誰の視点での20点なのか、ということなんです。だってよく考えてもらいたんですが、一体、20点って判断する基準って何なんでしょうか。自分が20点なら本当にその商品って20点なんでしょうか。逆に自分が100点と思えば100点になる、ということなんでしょうか。

もしあなたが会社員だったら、点数は上司や会社が決めるかもしれません。評価とか査定だったらきっとそうだと思います。でもビジネスの世界で、一人でやってる場合、評価してくれる人はいません。一体誰が点数を判断するんだと思いますか?それは、あなたの商品やサービスを買ってくれるお客様です。つまり、言い換えると市場とかマーケットが判断する、ということなんです。で、これはビジネスを始める人あるあるなんですが、大抵、自分が20点だ、と思っていたものでも、お客様からしたらもう十分なレベルになってる、ということが結構あるんです。逆に100点だと思った独りよがりの商品とかって売れないし、お客様が求めてないことの方が多い。

100点を目指す専門家が陥りがちな罠

特に専門知識が深い人は、自分が100点だと思うレベルで、専門的な難しい知識とか用語を喋って誰も理解できない、みたいなことをやりがちです。よく大学の授業とかで教授が何言ってるか分からないことありませんでしたか。ああいうことが、いざ自分が勉強したことでビジネスを始めると起きてしまうんです。自分だけ満足して、お客様は全くついてこない、という恐ろしい状態になってしまいます。だから「なんでこんなに良いこと言ってるのに誰も買わないんだろう」なんてことが良く起きます。

それに皆が100点のすごい人から習いたい訳でもありません。例えばビジネスだったらあなたは、いきなり1億円稼いでるバリバリの経営者や起業家から習いたいと思いいますか?大抵の会社員は、そんなすごい人から習うことにすごい高いハードルを感じることが多いです。それよりも月20万とか30万ぐらい稼いでいて、初心者の気持ちがわかる人の方が親身になってサポートしてくれたりします。それで会社で上手くいってなかった、みたいな同じような体験をした人に相談を乗ってもらいたい、という気持ちが強いのではないでしょうか。

20点で売ることに罪悪感があるあなたへ

でも、それでもやっぱり20点で売るのにはさすがに罪悪感がある、という人も少なからずいます。そんなレベルでお金をもらっていいものなのか、という葛藤を抱えてる人も今まで相談に乗ってきました。実際、商品やサービスを100点にしようと何年も準備をしてる人もいます。でも、その準備期間、あなたのお客様は悩み、困り続けている、という事実も知って欲しい。つまり悩んでる分、無駄な時間をお客様に浪費させてしまっている、ということなんです。そして、その時間は戻ってきません。しかもそのお客様にとって一番良いタイミングを逃してしまうと、もう次にいいタイミングが来るのは数年後、いや十数年先、いやもう取り戻すのはかなり難しい、ということだってあり得ます。

例えば、ビジネスだったら、やっぱり始めるのは遅くてもアラサーぐらいがいい。なぜなら40代になると、体力の衰えから行動量が落ちて、なかなかビジネスが進まないから。実際に40代でビジネスを始めた大手企業の一流サラリーマンですら、ビジネスで収益化するのに早くて3年、かかる人で5年はかかっています。これは起業塾とかに入ってサポートあっての話です。実際に自己流で始めようと思ったら、よっぽどセンスがある人じゃないと、そもそも始めることすら難しい場合が多い。だからこそ、もしやりたいならアラサーというチャンスに始めてほしいです。

20点で売れないのは言い訳な理由

なので中途半端だから始められない、というのは、失敗したくない自己都合の言い訳だ、ぐらいに思ってもらってもいいです。また、学んだことを理解する、という観点から考えても、ビジネスを始めてしまうのが実は、手っ取り早い。実際、ラーニングピラミッドという学習に関する理論があるのですが、ただ単に学んだだけだと、実は50%も理解していない、と言われています。その学びを実践してみたり、人に教えることで始めて理解度が90%を超えるようです。学校の勉強とかでも実際に友達に教えてみると案外、理解してないことが分かったりしませんでしたか。あれと同じ現象が、社会での学びにでも起こるんです。だからビジネスを始めることは、お金にもなって、お客様の役にも立てて、自分の学習度も上がる、一石三鳥だ、ということです。

ただ実際にビジネスを始める時に、多くの人が悩むことがあります。それは、いくらで売ればいいの、という価格設定の問題。20点主義では、さすがに3万円で学んだ商品をそのまま3万円で売る、ということはしません。例えば、自分が学んだ経験から3万円の価値はあるなぁと感じるサービスや商品を2000円で出してみたりします。これだったら自分にとってもハードルは低いし、お客様にとってもお得でwinwinだと思いませんか。それでまずはお客様と一緒にビジネスを練習をさせてもらう、という感じです。そして何人かで練習をさせてもらったら、正規の値段に戻して本格的にビジネスを始める、という流れです。

20点で売ることの意外なメリット

実はこの方法にはもう一つの利点があります。それは実績が作れてしまう、ということ。よく自分には実績や経験がないから始められない、という相談も受けるのですが、作ってしまえばいいだけなんです。ネットで見ず知らずの人をお客様にするのに抵抗があるんだったら、まずは知り合いとか友達に売ってみて下さい。難しければセミナーやワークショップで出会った人とかでもいいです。そういう人の方が、サービスを買うのに慣れてるので、売りやすい場合が多いです。是非、試してみてください。

でも20点と言われてもいきなり他人に使うのにはハードルがある、という人もいるかもしれません。そういう場合は、まず自分に対して日常的に使ってみて下さい。よくカウンセリングやコーチングを学んだけど、全然活かせてない、という人にも出会いますが、大抵の場合、日常生活で使ってない、という人がほとんど。それで自信がないからもっとスキルや知識を身に着けたい、という人に数多く会ってきました。確かにその向上心は素晴らしいことだと思います。でもそのスキルや技術が身についたかどうかって、どうやって判断するんでしょうか。僕は、まず自分自身にやってみて、生きづらさが減ってきた、目標が少し達成できるようになってきた、周りから変わったと言われた、みたいなことが一つの判断材料になる、と思います。

中途半端でもファンを引き寄せる方法

なのでまずは、日常を少しずつ変える、ということにトライしてみて下さい。そうすることで結果的に人生が大きく変わってきます。だって人生って日常の積み重ねでしかないから。そして、もしあなたが学んだことを活かして真剣に人生を変えよう、と取り組んでいるなら、必ずあなたに興味を持ってくる人が出てきます。「いつも真剣に何をやってるんだろう?」と好奇心をあなたに向けてくる人が現れてくるはずです。もしくはあなたが何かしら変わったとしたら、その変化に気づいた人があなたに好奇心を持ち始めます。だって多くの人は今の仕事とか人生について、飽きだったり、退屈さを感じていて、何かを変えたい、でもどうしたらいいか分からない、と心の奥底では感じているから。

もしくは、今取り組んでることを信頼できる知り合いや友達に伝えてみて下さい。そうすると「なにそれ面白そう!」と好奇心を自分に対して持ってくれる人が出てきます。ただ信頼できる人ということがポイントです。あなたの夢を潰そうとする通称ドリームキラーも結構、身近にいたりします。まぁそういう人に出会ってしまったら、神様に本気で人生を変えようとしてるのか試されてる、ぐらいに思ってもいいかもしれません。逆にそういう人に出会ったら順調に進んでいる証とも言えると思います。その試験を通過することで本当に自分の人生が好転していきます。なのでそういうドリームキラーが現れても気にせず無視して大丈夫です。

そして自分に効果があったことなら、自分と同じような人にも多少なりとも効果があるはずです。

自分の点数を確かめる方法

それでその人の役に立ったかどうか、もっというとその人が喜んでくれたかどうか、で習熟度の判断材料が増えてきます。そういった経験を積むことで、今のスキルや知識で十分なのか、それとも、まだ何か不足しているのか、ということが分かってきます。でも僕の経験上、大抵の場合、お客さんというか普通の人ってそこまで高いスキルや技術を求めてないことがほとんど。カウンセリングだったら自分の悩みとか困ってることに対して真剣に話を聞いて欲しい、という人の方が多いです。変にアドバイスするより、その人の気持ちに寄り添って話を聞いてあげることの方がよっぽど僕は大事だと思います。なぜなら人は誰かに理解された、と感じることで始めて人生を変えよう、と行動するから。逆に言うと、まずは誰かに話を真摯に聞いてもらえないと行動できません。そのあとでコーチングだったり、自分の専門分野のアドバイスをすることが僕は大切だと思います。

というか知識だけだったらぶっちゃけyoutubeや書籍を読めば無料で手に入れることが出来ます。でも多くの人は、自分に合う知識やノウハウが分からない、やってみたけど続かない、という状態だと思います。なので、その知識やノウハウをあなたの経験に照らし合わせて提案してあげる、コンシェルジュ的な役割だけでも十分に人の役に立つことが出来ます。もしくは、色んな知識やノウハウを持っているはずなので、それらを人の役に立つよう組み合わせる、という練習をしてみて下さい。組み合わせるのってパズルみたいな感じで考えてみると案外楽しかったりします。とにかく大切なのは20点でもいいから始めてみること。そして点数というか結果は自分の影響の輪の範囲外のことです。なので範囲外に目を向けるのではなく、自分が出来る自分の影響の輪の範囲内のことに意識を集中させましょう。そうすると現実が大きく変わったりしてきます。

中途半端でもお金を稼ぐ方法2:バンジージャンプ法

ただ、冒頭で言ったように、この20点主義は、まだまだ時間とお金に余裕がある人向けの方法です。実はもう一つの方法、バンジージャンプ法は、その名の通り、怖い思いもしますが、その分、結果が早い裏技です。端的に言うと、セミナーやワークショップで習った内容を自分なりにアレンジしてまとめてすぐに売ってしまう、という方法です。しかも偉そうにその分野の専門家としていきなりビジネス活動を始めてしまいます。

この方法をメンターから聞いた時、正直言って怖いな、と思いました。なんて恐ろしいことを言うんだ、とも感じました。でも、僕にはもう余裕が無かったんです。実はメンターに相談し始めてからなんと3ヶ月後には貯金が底を尽きる、という状態だったから。なので、やるしか無かった。僕の場合、メンターから学んだビジネスの知識やノウハウをそのまま3ヶ月後に売りました。しかも6ヶ月間の講座だったので、まだ講座が終わりきっていないうちに、売ってしまったんです。だから実はコンテンツも全然出来ていなかったです。でもセールスするための資料も全部、メンターからパクったので、そのまま売ればいいだけの状態でした。なのでそのまま言われたとおりに売りました。ものすごいズルい方法だと思います。多分、学校だったらカンニングレベルのことをやってます。でもビジネスの世界では、自分の経験を交えてしまえばカンニングやパクるのだってOKなんです。

3ヶ月で72万円を手にした裏技

僕の場合、会社で上手く適合できなかった、という経験がありました。そんな僕でも、物販や民泊で多少は稼げていたんです。だからその経験を交えながらメンターから習った体系的な知識を伝えたり、情報発信をしました。そしたら実際に3ヶ月後には24万円の商品が3人に売れて、72万を受注したんです。これ、今振り返ってもすごいことだと思います。普通の人が聞いたら嘘だろ、と思うかもしれません。でも紛れもない事実なんです。

しかも僕にはこの方法めちゃくちゃ合ってました。なぜなら飽きっぽいから。学んだことを飽きる前に売ってしまって、お客様が出来てしまえばやらざるお得ません。しかも、大抵の場合、飽きるのってなんとなく学んだ気がしてるからで、実際にお客様と接していると、色々と奥が深いことが分かります。だからこそ未だに飽きっぽい僕でもこうやってビジネスを同じ分野で続けられてるんだと思います。

実績ゼロでも72万を手にできた意外な理由

でもこの方法、バンジージャンプ法という名の通り、めちゃくちゃ怖いです。僕もいよいよ人が集まって売れそうになった時に怖くなりました。それでメンターに「これって売る必要があるんでしょうか」みたいなことをビビってきいたことがあります。でも「それはコシケンにしか出来ない、なぜなら同じ境遇の人から皆、買いたいから」と言われ、背中を押してもらいました。僕の経験からわかる通り、バンジージャンプで短期的に結果を出すには、よっぽどメンタルが強く無い限り、自分をサポートしてくれる信頼できるメンターなり理解者が必要です。

逆にこのサポートしてくれる人が、自分をバカにしたりするタイプの人だと、めちゃくちゃキツイです。実際、ビジネス業界では、自分が上で、ビジネスを教えてもらう側が下、みたいな目線で教えてる人も多いです。だから本当にあなたの気持ちに寄り添って指導してくれる人を探して下さい。特にあなたと同じような辛い経験をして、自分と同じ痛みが分かる人の方が安心感があるし、共感してもらえます。先程も言ったように、人は誰かに理解してもらってからでないと、新しい行動は出来ません。だからこそ、まずは理解者を探す、ということがこのバンジージャンプ法の一番の肝だと断言してもいいです。

バンジージャンプ法をする上でのリスクとは?

さて、そんなこと言ったってお前の言うバンジージャンプなんか危なっかしくて出来ないよ、と感じてるかもしれません。別に僕も無理してやって欲しい、とは思いません。だって、なるべくマイペースで出来る方がいいと思っているから。でもここで考えて頂きたいのは、あなたが言う、危ないとかリスクって具体的に何なのか、ということです。ビジネスを始めるために何百万もかけた、みたいな話だったらリスクはあるかもしれません。でも、今はネットを活用すればビジネスを始めるのに初期投資はほとんどかかりません。それに、もしあなたが学習代で何十万とかかけたんだとしたら、それを回収しない方がよっぽどリスクだし、もったいないんじゃないでしょうか。

実際、色んなビジネスのセミナーに出て、何百万もかけたけど、未だにビジネス化してなくてもう破産寸前みたいな人もいます。もしくは、お金をかけずに本とかで何年も学んだんだとしても、その勉強したことを全く活かしてないとしたら、その分、時間を失っているということです。そちらの方がよっぽどリスクなんじゃないでしょうか。だってその若い時の時間はもう返ってこないから。でもバンジージャンプ法なら、もし売れなかったら作り変えればいいだけ。しかも飽きる前にやってしまうから大した時間もかかりません。だったらとりあえずやってみた方が早いんじゃないでしょうか。

TVショーで優勝した日本人から学ぶ二流でも成功する方法

でもそれでも、自分は中途半端じゃなくてビジネスを始めたい、という人もいるかもしれません。自分はきちんとはじめてすごい人になりたいんだ、という方もいるかもしれません。そこで、ご自身でスキルは二流で中途半端だ、と公言しつつ、アメリカの有名なTVショー「アメリカズ・ゴット・タレント」で優勝した日本人、海老名健一さんを紹介しようと思います。ちなみに日本では「見せ方ひとつで世界でも勝てる」という書籍を出版されたり、TV出演や生のパフォーマンスもされているようです。僕は書籍で始めて彼のことを知ったのですが、彼の仕事のスタイルというかポリシーを見ていて、なぜスキルや技術は二流でも優勝できたのか、その理由について頷けることが多かったです。なので、そのエッセンスを紹介していきます。

まず面白いのが、彼のパフォーマンスというかダンスはほとんど練習せずに本番を迎えているということ。もちろんある程度は習得できてしまう才能があるからこそのなせる技だとは思います。でも、それでも練習することにそこまでのこだわりは無いようです。ではその逆に彼が何にこだわっているのかというと、パフォーマンスの構成です。そしてその構成はどうやって組まれているのか、端的に言うと見ているお客さんが喜ぶかどうか、この視点なんだそうです。

実際に彼のパフォーマンスをYoutube等で見てみると、次から次へと新しい場面に切り替わっていきます。そのため、見ている観客が飽きない工夫がなされているのが良くわかります。そして次にどうなるのか、という興味を引くようなストーリーを元にパフォーマンスが組まれているんです。なのでそのワクワク感を感じながら見ることが出来ます。まるで短い映画やアニメを見ているような感覚です。僕はダンスは詳しくないのでよくわからないのですが、その中で色んな種類のダンスや格闘技の動きが組まれているみたいです。それで一個一個の精度というかレベルは高くない、と海老名さん本人はおっしゃているんですが、素人から見たら多分全く分からないと思います。

つまり、先程から言ってますが、もしかしたら中途半端と思っているのは、自分だけであって、お客さんからしたら、もうすでにすごいスキルかもしれない、ということなんです。もしくは、自分の持ってるスキルや経験を組み合わせてしまうことで、お客さんの役に立つ可能性を秘めているかもしれない、ということなんです。いやもしあなたが30代だったとしら、もうすでにそのスキルや経験を持ち合わせている、と断言してもいい。今はまだその人数は多くないかもしれないけど、絶対に一人か二人かの役に立てる人はいます。なのでまずは、自分の知り合いとか親しい人で良いので、自分のスキルや経験を使って誰かの役に立つ、という経験をしてみて欲しい。出来れば、前半で言った通り20点主義でいいから是非、市場に出してみて下さい。

でも実際に今日紹介した20点主義やバンジージャンプ法を具体的にどうやってやる分からない、という人も多いかもしれません。そこで、その方法を詳しく体系化した無料動画セミナー「社会不適合者のためのマイペースビジネス講座」を今だけ公開しています。興味があるぞ、という人は動画説明文の下にURLを載せておくのでそちらをクリックしてご覧下さい。メール登録していただけれればスグに見ることできます。

まとめ(自分の強烈なファンを創ろう)

さて、それではここまでの話をまとめますね。まず、自分のスキルや知識が中途半端だと思っているならその自己認識が本当かどうかを確かめてみて下さい。そのためには20点と自分で思うレベルでいいから、まずは売ってしまうこと。これが本当に大切です。でもそれすらハードルがある、という場合は、まず自分自身に使ってみて効果があるかどうかを試してみて下さい。そして効果があったことを他の人にも伝えてみたり、使ってあげることで、本当に自分に必要なスキルや知識が分かってきます。でも大抵の場合、多くの人はそこまですごいことは求めていない、ということも覚えておくとよいと思います。

もしくは、もっと早く短期的に結果を出したい人向けに、バンジージャンプ法という方法があることも紹介しました。とにかく学んだら即、飽きる前に売ってしまう、という方法です。この方法でビジネスを始めてしまえば結果はかなり早いです。実際に僕もこの方法で3ヶ月で72万、9ヶ月目には月収100万まで突破しました。でも、この方法を使うのは結構、怖いと思います。なので、その気持に寄り添えるメンターだったり、理解者を持つことが一番の肝です。

稼げるスキルやノウハウを学ぶには?

そして、学習する時に大切にして欲しいのは、スキルや知識、ノウハウを学ぶ目的です。色んな目的があるとは思いますが、まとめると、あなたの人生をより良いものにすること、あなたが幸福になることだ、と思います。なので学習することで、本当に目的を達成できてるか、常に自己観察するクセをつけて頂けたらなと思います。僕の場合、自分らしくマイペースに生きることが自分の幸福度を上げている、と感じています。またその生き様を発信することで多くの人を勇気づけたり、自分の強烈なファンが引き寄せられると僕は考えています。

この記事を書いた人

eobpjuser
最新の投稿

この著者の記事一覧

  • mypace2021.01.24【実話】職業訓練校で学んでもフリーランスにはなれない3つの理由
  • 社会不適合者の僕が月商200万を突破した楽メンタル起業法とは?mypace2020.11.12社会不適合者の僕が月商200万を突破した楽メンタル起業法とは?
  • アファーメーションの効果が無い人の特徴と潜在意識の仕組みmypace2020.10.21アファーメーションの効果が無い人の特徴と潜在意識の仕組み
  • mypace2020.09.17中途半端で飽きっぽい人が学びをお金に変える勉強法

Filed Under: mypace

About eobpjuser

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 会社に合わない人が避けるべき「バカ」との人間関係(ホリエモンに学んだ)
  • Teachableの日本語化とは?
  • 【落合陽一の予言】ウーバイーツで副業しても稼げなくなる理由
  • 【落合陽一が提唱!】『情報収集』すればするほど失敗する人の4つの特徴【AIが台頭する「新しい自然時代」の生き方】
  • 在宅勤務なのに副業の時間が取れない3つの理由[人生を変える働き方の意識改革]
  • 初心者から副業でプログラマーになっても稼ぎ続けることは出来ない理由

Archive

  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (4)

カテゴリー

  • mypace (14)
  • teachable (7)
  • オンラインシフト (6)
  • mypace
  • オンラインシフト
  • teachable
  • プロフィール:コシケン(コシミズケンタ)

Copyright © 2023 MicroBusinessAcademy(OnlineShift.jp)